コラム

ハロウィーンのシンボルカラーをテーマにして

今、街のディスプレイやお菓子売り場でハロウィーンのシンボルカラーが目に飛び込んできます。
いつの間にか、日本ではハロウィーンがクリスマスやヴァレンタインを凌ぐ程の大きなイベントとなっています。
10月はハロウィーンのシンボルカラーをテーマにしてテーブルコーディネートをしてみませんか。
テーブルコーディネートとは食卓空間を作り上げる事です。
食器、カトラリー、グラス、クロス、キャンドル、お花、照明、音楽、室温、香り、そして料理などなど全てを含めて、テーブルに集う人とテーマを共に考えてバランスよくトータルコーディネートをします。
その中で視覚に訴える色は大きなポイントとなりますので、季節やテーマを考えてカラーコーデイネートをしていきます。
10月は、明るいオレンジカラー、暗いオレンジカラー、いろいろな調子のオレンジカラーをもってくれば、秋の実りの季節を表現できます。また、オレンジカラーはハロウィーンのシンボルカラーのひとつでもあるので、ハロウィーンの雰囲気いっぱいのテーブルができます。そこに自分らしさをだすには色相環上のオレンジから左右に色の幅を広げて他の色を加えていきます。この時季、家の中にオレンジカラーを何か一つでも置くと季節感を演出してくれます。

ハロウィーンのシンボルカラーはオレンジとブラックが主ですが、パープルも使われます。
オレンジは秋の収穫や太陽の光を、ブラックは冬の夜や死や暗い闇を、パープルは月明かりの夜空や月の光を意味しています。
ハロウィーンのモチーフとしてかぼちゃ、コウモリ、黒猫、ほうきに乗った魔女、キャスパーがあります。

ハロウィーンは、今現在、楽しいイベントのようになっていますが、もともとは古代ケルト人が起源と考えられている毎年10月31日に行われる宗教的意味合いのあるお祭りです。
この日は一年で一番この世とあの世の境目がなくなる日とされています。
秋の収穫を祝う日でもあり、死者の霊が懐かしい家族のもとを訪れる日ですが、一緒に精霊や魔女達がきていたずらをするので仮装などをして身をまもり鎮める意味もある行事です。日本のお盆のようなものです。
日本では子供だけでなく、大人も仮装をして楽しんで毎年盛り上がりが増しているようです。
ハロウィーンの本来の意味を知りつつイベントとして楽しむ事もよいのではとも思います。

Jack-o'-Lantern ジャック・オー・ランタンとはオレンジ色のかぼちゃに目や口などの形をくりぬいて
その内側にロウソクを立てて灯した提灯で、家族の霊を導いたり、また悪霊を払いさったりするためのものです。

Trick or treat!  トリック オア トリート!(意味としては お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ) 
といいながら子供たちが仮装してお菓子をねだるその習慣はアメリカから始まったといわれていますが起源はよくわかっていません。子どもたちの訪問を受けた人は「Happy Halloween!」と答えお菓子を渡すのが習わしです。

ハロウィーンの食べ物 
ハロウィーン発祥の地アイルランドではbarmbrackバームブラック or barnbrckバーンブラック というフルーツケーキケーキを食べる習慣があります。干しブドウなどドライフルーツを使いますが特に何を入れるか決まりはないようです。ケーキの中に指輪やコインやボタンなどを入れてその年を運勢など占う事もします。みんなで一緒に楽しみながら食べる伝統的なものです。
収穫を祝う意味もあり、りんごのお菓子のトフィールアップルというりんごのキャンディで(日本のりんご飴のような物)りんごの飲み物でアップルサイダーなど。
そして、今ではかぼちゃにちなんでパンプキンシチューやパンプキンパイなどを家庭で作ります。

テーブルコーディネート
色々な調子のオレンジカラーを中心にカラーコーデイネートをしてオリジナルのテーブルコーディネートを。
明るいオレンジカラーでシンプルなテーブルコーディネート、暗めのオレンジカラーでシックなテーブルコーディネート、様々な種類のお花を集めて可愛いい感じや豪華な雰囲気のフラワーアレンジメントを。
  • Halloween Table Coordinate by S.Kitahashi

  • Halloween Table Coordinate by S.Kitahashi

  • Halloween Table Coordinate by S.Kitahashi

トミヤママチコ オフィシャルブログスタジオHOWスタッフブログスタジオHOW InstagramfacebooktwitterFACE STARETCHING  ASSOCIATION

講座説明会

スタジオHOWのパーソナルカラーの考え方や講座についてだけでなく、トミヤママチコや認定講師があなたのご質問に直接お答えします。

詳しくはこちら

モニターモデル募集

パーソナルカラー分析モニターとして、無料で診断を受けられます。講座も見学できます。

詳しくはこちら

資料請求・お問合せ

各講座の資料請求や無料体験講座のお申込み、お問合せ・ご質問はこちら。

詳しくはこちら

トミヤママチコ オフィシャルブログスタジオHOWスタッフブログスタジオHOW 公式InstagramfacebooktwitterFACE STARETCHING  ASSOCIATION
pagetop